忍者ブログ
おもにバンド関係ネタいろいろ。 音楽。サッカー。イラスト、写真、その他もろもろ愛すべきものを貯蔵します。
[79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そろそろこの連載も終わりにしようかなあと思ってる昨今ですが(もちろんレッスンは続きます)、新しい曲を持参したのでその話を。
こういう場合(練習曲を選ぶとき)何を基準に持って行ったら良いのか悩む。
私は基本的にはオリジナルシンガーなので、企画もの以外はそんなにカバーはやらない。
自分が作った曲を歌うわけなので、これは練習曲にするのはちょっと難しいような気もする。
いずれ録音やライブが近くなったら見てもらおうとは思ってますが、レッスンを始めたばかりという今は何がしかの『正解』『お手本』があった方が取りかかりやすいだろうと思います。
前回の曲と今回持って行った曲はソロプロジェクトでやろうと思ってる曲なので比較的迷いも無く。
しかしその他の場合、好きな曲を持って行った方がいいのかそれともうまく出来ないと思ってるのを選べばいいのか。
どうなんでしょうね、私はギターのレッスンをしてたときもそうだったけど、あくまでも実践のために必要なことをやりたいと思う方。
当然"基本"は重要なので、土台作りの為の時間は多く取りたい。
まさにその為にレッスンに通おうと思ったのだし。
でも絶対にステージなどで歌うことはないだろうという曲を持って行くのは躊躇してしまうかも。
カラオケ感覚で歌ってみたいという気分が無いわけじゃないけど…
世の中にはレッスンの為のレッスンになってる人が多くいて、私はもったいなあといつも思ってる。
そういう人に限って応用力に欠けたりする。。。
今回の曲はノリがすべてのような曲で、オリジナルのシンガーの歌い回しとか癖もあるし、どうなんだろう、練習になるのかなあと思ったわけですよ。
でも、違いました。
しっかりと学ぶべき点がありました。
てきとーにやれてるけど、どこかしっくりこない、もっと良いはずなんだけど聴いてみると意外とそうではない、みたいな箇所を確実に突いてくれた。
ありがたい。。。。
身体の使い方がまだまだ出来てなくて、身体でリズムをとるということ、リズムと一体化するということがこれだけ長いことやってたのに難しい。
今までよくやってたなあと(爆)
とにかく上半身をブレさせない、下半身(腰)でリズムを受け止めるというかんじ。
発声に関しても、お腹の底から押し出すような声がなかなか。
この一連の場面では先生のTOMMYさんとはもう格闘技のような感じになる(笑)
外的負荷をかけてあげて身体に正しい形を疑似体現させる。
この感じを自力でできればいいというわけですね。出来るのか〜?w
私の弱点は下半身にあるということが判明したので(爆)、運動による下半身強化も含めてのこれからの課題が見えました。
私が腹筋が一回もできないと言ったら驚かれた(笑)
いや、まずいよね!わかってます。。。。
これからちょっと真面目にやってみようと思ってる次第です。(続けないとね/笑)
あとは歌の表情を出すことも。
歌詞の内容とあわせてより具体的なライン合わせみたいな感じになりました。
これはホントにありがたいです。
曖昧になりがちな発音もしっかり矯正。
子音をはっきり、母音を意識すること。
世の中のボイトレの先生でここまで発音を直してくれる人はどれだけいるだろうか。
私のまわりでは聞いた事が無い。
アコユニットではよりネイティヴに近い英語を要求されてるので、まさに今私には必要なことなのです。
ユニットの相方も相方であると同時に私の先生でもある感じなのですが(歌でもギターでも)、人との出会いのタイミングは不思議で奇跡的だと常々思っています。
この幸運を生かすことができるかは私次第です。。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
きのうはカラオケ
きのうはカラオケ感覚っぽい強化しなかったー。
BlogPetのふくぞう URL 2008/05/17(Sat)09:12:11 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
マイペースに生きてます。ふくぞうです。
最新コメント
[04/01 BlogPetのふくぞう]
[02/12 BlogPetのふくぞう]
[10/05 BlogPetのふくぞう]
[05/17 BlogPetのふくぞう]
[04/30 BlogPetのふくぞう]
[04/13 BlogPetのふくぞう]
[03/27 BlogPetのふくぞう]
[03/16 BlogPetのふくぞう]
最新トラックバック
携帯URL読み込み
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]